
「ここしかない!」直感で選んだ場所が、自分らしさを引き出してくれた|【December/】miyaさんインタビュー

所属サロン | December/ |
役職 | Lead designer |
キャリア | 5年目 |
出身校 | 大阪美容専門学校 |
「ここしかないって、思ったんです」そう語ってくれたのは、December/のスタイリスト・miyaさん。美容学生時代にInstagramで出会ったこのサロンに、直感で惹かれたという彼女。実際に飛び込んだその先には、“自分らしさ”を大切にできる毎日が広がっていました。就活の不安、環境選びの迷い、そして美容師としての理想像――。リアルな経験を通して語られるmiyaさんの言葉には、今まさに未来に悩む誰かの背中をそっと押してくれる力があります。「好き」を仕事にしたいすべての人へ、ぜひ読んでほしいインタビューです。

「ここしかない!」

miyaさんは、最初にDecember/を知ったとき、どんな印象を持ちましたか?



美容学生の時に、雰囲気が素敵だなとInstagramでずっと見ていたサロンがDecember/でした!
直感的に「ここしかない!」って伝わるくらい、SNSだけでそう思えたのを今でも覚えています。



SNSでの印象って、実際に行ってみると違うこともありますよね。実際に足を運んでみたときは、どう感じましたか?



施術に行ったとき、スタッフ同士の距離感や空気感がとても自然で、楽しそうだったんです。
ここなら「自分らしく働けそう」って思えたのが一番の決め手でした。
サロンの世界観と、自分のなりたい美容師像が重なったのが大きかったですね。


好きなスタイルを提案できる毎日



実際に働いてみて、どんなところに魅力を感じていますか?



まず、お客様もスタッフも本当に素敵な方が多いです!これは本当に入ってから実感しました。
ナチュラルでおしゃれを楽しみたいお客様が多くて、自分の好きなスタイルや提案が活かせる場面がたくさんあるんです。



入社後のサポート体制も気になるところですが、いかがですか?



技術面では、先輩がちゃんと一人ひとりに合わせて教えてくれるので、焦らず自分のペースでステップアップできるのがいいところです。
今ではサロンワークだけでなく、作品撮りや発信にも積極的に関わることができて、毎日学びがあります!


条件じゃなく、“人”と“空気感”で選んだサロン



就職活動中にはどんなことに悩まれましたか?



私のときはちょうどコロナが流行っていたので、「ほんとに就活できるかな?」「どんなサロンに行ったら正解なんだろう」って不安が大きかったです。
最初は条件ばかり見てしまっていましたが、最終的には「ここで働きたいかどうか」の直感と「実際に会ったスタッフの人柄」が決め手になりました。



やっぱり、空気を“自分の目で見て感じる”って大切なんですね。



そうですね。説明会やSNSでは分からないことも多いので、自分の目で見て空気を感じることがとても大事だなと改めて思いました。
“かわいい”の先にある、“その人らしさ”を大切に



最近の推しスタイルは!



今まではワイドバングとレイヤーカットをメインで推してきましたが、最近はパーマスタイルの提案に力を入れています!
自分自身もスタイル作りが好きなので、「かわいい」だけじゃなくて、“その人らしさ”や“ファッションと合うヘア”を大切にしながら撮影や発信を頑張っています。



美容師として、目指している姿はありますか?



1年後には、もっとお客様から指名されるスタイリストになるのはもちろん、「あの人と一緒に働きたい」と思ってもらえるような存在になるのが目標です。


悩んでも大丈夫。“自分の好きを信じて”



就職や転職に悩む美容学生や後輩たちに、miyaさんからアドバイスはありますか?



悩むのは当然だし、焦らなくても大丈夫です!私も最初は不安だらけでした。
でも「自分がどんな美容師になりたいか」「どんな毎日を過ごしたいか」を少しでも想像してみると、選び方も変わってくると思います。



なるほど、自分の理想の未来を思い描くことが第一歩なんですね。



そうです。自分を大切にできるサロン、自分の“好き”を伸ばしてくれる環境って絶対にあります。
迷ってるなら、まずは一歩、行動してみてください。応援しています!



ありがとうございました【December/】のmiyaさんでした!

