• ホーム
  • salon.について
  • スタッフインタビュー
  • コラム
  • 加盟サロン一覧
  • お問い合わせ
salon.【サロンドット】
  • ホーム
  • salon.について
  • スタッフインタビュー
  • コラム
  • 加盟サロン一覧
  • お問い合わせ
加盟サロン募集のご案内
エリアからサロン検索
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. WEB・SNS
  4. 【2022年12月最新版】ホームページの必要なサロンと活用方法を5分で解説!

【2022年12月最新版】ホームページの必要なサロンと活用方法を5分で解説!

2022 12/21
WEB・SNS
2023年4月10日

本記事では『ホームページの必要なサロンと活用方法』について解説していきます。
「実際ホームページって必要なの?」「ホームページ作ったけど放置している」といった相談をもとに、不要なサロンと必要なサロン、実際の使用方法までを解説していきます。

  1. ホームページの必要性
  2. 求人の応募を増やし、ミスマッチを減らしたいならマスト!
  3. SNS・ Googleマイビジネスの活用
  4. まとめ

ホームページの必要性

まずはじめに、サロンにおいてのホームページの必要性について触れていきます。

広告宣伝においてよく挙げられるサロンの予約サイト(ホットペッパービューティー、楽天ビューティー等)と比べて、ホームページを使った宣伝には多くのメリットがあります。

美容室の予約サイトは確かに知名度があり、多くのユーザーを抱えている事に加えてサロンの基本情報を簡単に参照でき、そこから予約をすることもできます。

情報が画一的で利用者も新規クーポンや割引目的のため、双方の目的が合致しているので新規クーポンや割引目当てのユーザー獲得には向いています。
戦略的に『低価格サロン・回転率重視』でリピーターや後述する求職者からの応募を求めていない、といったサロンにはホームページは不要かもしれません。

しかし、リピート率を上げるには再来クーポンの料金設定含め、戦略性が必要になってきます。
また近年は広告費も高騰しているので、しっかりサロンとして利益の残る料金設定にしておきましょう。

それに比べて、ホームページは自由に構成ができるため他店との差別化が図りやすく、自社のこだわりや情報を発信しやすいです。
サロンコンセプトやブランディングでファンにさせるコンテンツ設計が理想です。

また、ホームページの構成でサロンやスタッフの雰囲気が伝わりやすいので、初めて来店するお客様の不安を取り除きワクワク感を演出することも可能です。
実際に予約サイトだけでは知ることのできない情報を求めてホームページにたどり着くお客様が多いのも事実です。
その際に発信した情報を求めてくるお客様は、固定客になる確率も高く単価も高い傾向にあります。
お客様の必要としている情報を発信できるホームページを作ることができれば、予約サイトやSNSと連動させることで、より多くの集客が可能です。

【SNSで興味を惹き、ホームページへ誘導→予約】
これができるようになれば予約サイトに頼らず、広告費の削減が可能になります。

求人の応募を増やし、ミスマッチを減らしたいならマスト!

今後サロンに人を増やして拡大、成長を目指しているサロンにおいてはホームページは必須です。

一般的な求人媒体では集客サイト同様、載せられる情報が画一的で『サロンのコンセプトや雰囲気』『一緒に働くことになるスタッフの詳細』など、実際に求職者の知りたい情報が不足しています。
写真を載せることはできても、枚数や大きさに制限があったり、スタッフ紹介の部分もあまりボリュームを持たせることができず、人柄などが伝わりにくいです。

これにより、募集要項や待遇のみで応募を決めてしまい『入社してみたら思っていたのと違かった』といったミスマッチが起こり退職へと繋がってしまいます。

ミスマッチを防ぐためにも、しっかり求職者の知りたい情報を掲載できるホームページを用意しておきましょう。
新卒の美容学生を獲得したいのであれば、なおさら必須になります。
なぜなら親御さんが閲覧するからです。

『自身の大切なご子息ご令嬢が入社するサロンはどんなサロンなのか』
『福利厚生はしっかりしているのか』
『ハードワークと聞くが休日はしっかりもらえるのだろうか』

など、親御さんは必ずチェックします。
情報が少ないサロンは不安になるのです。
親御さんも安心できるようにホームページは必ず準備しておきましょう。

SNS・ Googleマイビジネスの活用

ホームページの準備ができたら、ホームページに誘導するためにSNSを使って宣伝をしていきましょう。
宣伝は複数組み合わせることで、より宣伝効果を得られるようになります。

現代社会において『SNS』は宣伝ツールとして必須です。
SNSに露出しないサービスは誰からも知られません。
いまや多くの人、多くの年齢層が普段から活用している『SNS』で発信することで相乗効果をもたらします。

SNSの活用方法はこちらの記事で詳しく解説しています。

Googleマイビジネスとは

Googleマイビジネスとは『Google検索』や『Googleマップ』といったGoogleサービス上に、ビジネスや団体・組織といった情報を表示するためのツールです。

Googleマップを使用してサロンや飲食店を探す人は多く、愛称の良いツールといえます。
理由は様々ですが『現在地から近くて評価が高いから』などGoogleマイビジネス上の評価や口コミを重視してお店を決める人が多いからです。
Googleマイビジネスに登録しておくことでGoogleマップに表示されるようになるので登録しておきましょう。

また、Googleマイビジネスには住所、電話番号、営業時間などの基本的な情報に加えて様々な機能が備わっています。
キャンペーンやクーポンの告知ができたり、予約フォームとしても活用することが可能です。

まとめ

本記事では『ホームページの必要なサロンと活用方法』について解説しました。
なかなか業務で忙しくて疎かにしてしまいがちなホームページやSNSですが、上手く活用することでメリットが多々あることがお分かりいただけたかと思います。

ホームページはサロンの資産にもなりますので、しっかり活用して効率よくサロン運営を行えるようにしましょう。

salon.では、ホームページ・SNSの活用方法や運用相談なども受けていますのでこちらからお気軽にご相談ください。

WEB・SNS

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow Me
SHARE
  • URLをコピーしました!
加盟サロン検索
最新記事
  • 梅雨は窓を開ける?閉める?湿気・カビ・電気代から考える正解とは!

    2025年6月18日
  • 【人材サービス業界に新規制】「お祝い金」禁止で採用市場はどう変わる?

    2024年10月13日
  • 【トップスタイリストとは】美容師のランクアップとキャリアプラン

    2024年10月10日
新着サロン
  • 表参道エリア

    Lewin -omotesando-

  • 西東京エリア

    garden tachikawa next

  • その他エリア

    garden otakanomori

  • その他エリア

    garden misato

人気サロンランキング
  • garden tachikawa
  • ALICe by AFLOAT
  • Lila by AFLOAT
人気のキーワード
SNS集客が得意ヘアメイクママさん活躍交通費支給完全週休二日制新規フリー客多数業務委託契約有独立支援制度産休育休制度社会保険完備雑誌撮影高単価サロン高歩合率

就職・転職の
ご相談はこちら

\ご面談・ご相談無料/

メールで簡単お問い合わせ

加盟サロン募集の
ご案内はこちら
お問い合わせ・
ご相談はこちら
  • メニュー
  • 学び
  • 加盟サロン
  • お問い合わせ