• ホーム
  • salon.について
  • スタッフインタビュー
  • コラム
  • 加盟サロン一覧
  • お問い合わせ
salon.【サロンドット】
  • ホーム
  • salon.について
  • スタッフインタビュー
  • コラム
  • 加盟サロン一覧
  • お問い合わせ
加盟サロン募集のご案内
エリアからサロン検索
  1. ホーム
  2. ブログ
  3. ヘアケア
  4. 【専門店解説】利用者目線で見る!ヘアカラー専門店のメリット&デメリットや注意点を徹底解説

【専門店解説】利用者目線で見る!ヘアカラー専門店のメリット&デメリットや注意点を徹底解説

2022 11/01
ヘアケア
2022年12月22日

1000円カット同様、リタッチだけでも気兼ねなく利用が可能ということで人気急上昇中のヘアカラー専門店。
リーズナブルな価格で手軽にカラーリングが可能なため、ここ数年で需要が高まっています。

本記事では、ヘアカラー専門店について注意点も踏まえて詳しく解説していきます。

  1. そもそもヘアカラー専門店って?
  2. ヘアカラー専門店のメリットは?
  3. ヘアカラー専門店のデメリットや注意点はあるの?
  4. ヘアカラー専門店はこんな人にオススメ
  5. まとめ

そもそもヘアカラー専門店って?

ヘアカラー専門店とは、文字通りカラー施術を専門に行う美容室のことです。

リタッチやグレイカラーなど、気になったとき手軽に髪を染めにいきたいというニーズから誕生し、いまではとても幅広い年齢層の人が利用しています。
もちろんセクションカラーやフルカラーの利用も可能◎

美容室によってはトリートメントをはじめとするオプションが充実したサロンもあり、通常の美容室と同等のクオリティの店舗も増えています。

ヘアカラー専門店のメリットは?

まずヘアカラー専門店のメリットや特徴を詳しく解説していきます。
どんな人向けのサービスか、どんな時に利用するのが良いのか、是非イメージしてみてください。

リーズナブルな価格

最大の特徴は、リーズナブルな価格で髪を染められるという点。

一般的な美容室でのカラー料金は約4,000円〜8,000円程度が相場ですが、ヘアカラー専門店の場合は平均約2,000円〜4,000円程で髪を染めることが可能です。

行きつけの美容室があるけど頻繁には通えないという人は、根元・生え際が伸びて気になるリタッチだけカラー専門店を利用し、行きつけサロンの合間のつなぎとして利用するというのもありですね。

時間がスピーディー

1000円カットなどと同様、シンプルな施術で必要最低限のサービスのみ提供するため、来店からお会計までの所要時間が平均1時間未満と非常に短時間で施術が可能です。

忙しい会社員や主婦をはじめ、必要最低限の工程だけでパパッと染めて帰りたいという方には非常に嬉しいサービスです。
また、美容室での会話が苦手な人にとっては必要最低限の会話で済み、接客時間も比較的少ないのも魅力のひとつのようです。

便利な立地

カラー専門店は、ショッピングモール内や駅中など、好立地に多いのも魅力。
ちょっとした出先や買い物ついで、仕事帰りなどに立ち寄ることができ便利です。

ヘアカラー専門店のデメリットや注意点はあるの?

ここまでヘアカラー専門店のメリットを解説してきましたが、デメリットについてもしっかり確認しておく必要があります。

希望通りの仕上がりにならないこともある

通常のヘアサロンでもあり得ることですが、特にヘアカラー専門店は、安価でスピーディーな施術を重視している美容室です。
安価なぶん、とにかく客数をこなさなければ売上が立たないため仕方がないのですが、カウンセリングの時間が短いのはもちろん、ブリーチやハイライトといった時間がかかったり行程が多くなるメニューがない店舗も数多くあります。

いくらカラー専門店とはいえ、こだわったデザインや特殊カラーの場合は希望通りの仕上がりにならないこともあるでしょう。

安価なカラー剤を使っているサロンもある

頭皮が荒れやすい人、乾燥しやすい人は、安価なカラー剤には注意が必要です。
というのもカラー専門店の中には、サービス価格を安くするためにカラー剤の仕入れコストを下げている店舗も存在します。
不安な場合は、予約のまえに肌が弱い旨を伝えてカラー剤の種類を聞いてみましょう。
また、安すぎる価格設定には注意した方が良いかもしれません。
あきらかに安すぎるということは、そのぶんどこかにしわ寄せが来ているものです。

ヘアカラー専門店はこんな人にオススメ

以上のことから、ヘアカラー専門店はこんな人にオススメです。

  • リタッチやグレイカラーはマメにしたい
  • 忙しいのでヘアカラーはできるだけ手短に済ませたい
  • 行きつけの美容室のつなぎとして利用したい
  • 美容室のサービスは最低限で良い

自分のニーズに合わせてヘアカラー専門店を利用することで、節約できたり、手軽にお洒落を楽しめたりと様々なメリットを実感できるはずです。

まとめ

いかがでしたか?
本記事では、ヘアカラー専門店のメリット&デメリットや注意点を徹底解説してきました。

安くて気軽に利用できるヘアカラー専門店。

特徴をしっかり把握しておくことで、トラブルを防いで上手なヘアカラー専門店の利用ができます。
最近はカラー剤にこだわった店舗も多いので、ぜひ優良なヘアカラー専門店を発見してみてください。

ヘアケア

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow Me
SHARE
  • URLをコピーしました!
加盟サロン検索
最新記事
  • 美容師1年目が「きつい…」と感じる理由と、無理せず続けるための考え方

    2025年6月26日
  • 【2025年上半期・美容師転職まとめ】スタイリスト・アシスタント・フリーランス別の選び方と働き方

    2025年6月24日
  • 梅雨は窓を開ける?閉める?湿気・カビ・電気代から考える正解とは!

    2025年6月18日
新着サロン
  • 表参道エリア

    Lewin -omotesando-

  • 西東京エリア

    garden tachikawa next

  • その他エリア

    garden otakanomori

  • その他エリア

    garden misato

人気サロンランキング
  • ALICe by AFLOAT
  • garden tachikawa
  • Lila by AFLOAT
人気のキーワード
SNS集客が得意ヘアメイクママさん活躍交通費支給完全週休二日制新規フリー客多数業務委託契約有独立支援制度産休育休制度社会保険完備雑誌撮影高単価サロン高歩合率

就職・転職の
ご相談はこちら

\ご面談・ご相談無料/

メールで簡単お問い合わせ

加盟サロン募集の
ご案内はこちら
お問い合わせ・
ご相談はこちら
  • メニュー
  • 学び
  • 加盟サロン
  • お問い合わせ